ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
ねぐらが対岸に移動したようです。集合場所はサイクリング公園駐車場のままです。受付を終えた人から対岸へ案内します。
今日は陽が出ない分いくらかは、てな具合いに問屋は卸しません。昨日はカワウの調査に行っていましたが、調査地が川沿いのため涼しい風が吹いていて過ごし易かったです。夏場は日没が遅いので家に帰るのが少し遅くなりますが、夕涼みには最高ですね。案外蚊も出ないですよ。
今日も暑いですね。家の中で風通しの良い所で昼寝をしたり本を読んだりのんびりしていたいのですが、相方さんが庭仕事に精を出しています。1人だけ涼しい所にいるのも、何だか気が引けます。しょうがないですね、なんか仕事を見つけてがんばりますか。後回しにしている事はいくらでもありますから。いつかはやらねばと思っていました。「えい」と気合を入れて始めましょう。
相方さんから草刈り(今年は除草剤散布)のミッションを命じられていたので今日決行しました。日の中の作業は危険と判断して、早起きして始めることにしました。太陽が元気になる前に何とか終了しましたが危なかったです。汗だくのうえに鼻水が出始めました。以前に暑さにまだ体が慣れていない時には 熱中症の前触れに鼻水が出るから要注意と教えてもらったことがあります。水のシャワーを浴びて体を十分に冷やして一休み。やっと人心地つけました。
今年初めて日差しを浴びると痛いと感じました。本格的に夏の日差しになったようですね。これからは暑さ対策を真剣に考えねばなりません。外出中だけでなく自宅でも要注意です。熱中症対策をお忘れなきように。汗を流すのにシャワーを浴びて体を拭いてから汗が引くのを待っていると次々と汗が吹き出し、今度は水のシャワーを浴び十分に体を冷やしてから出てくる。なんてことをしていました。