ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
ねぐらが対岸に移動したようです。集合場所はサイクリング公園駐車場のままです。受付を終えた人から対岸へ案内します。
近頃朝夕は涼しくなってきて秋の気配も感じられます。と、思っていましたが今朝は真夏に逆戻りの感がします。中秋の名月を愛でていたお供の御酒の名残か少し頭が重い分余計に暑く感じるのかもですね。でももう少しの辛抱ですよ、今週末から一気に涼しくなり秋へ突入します。ってホントかな。期待しちゃいますよ。
今夜は中秋の名月です。ススキとお団子と盛り上げように御酒をちょっぴり用意しておきましょう。まん丸お月様は明日になりますので、明日もまた御酒と共に愛でることになりますね。今日から白露末候の玄鳥去(つばめさる)になります。そろそろツバメが渡って行く季節になったとのことですが、家の周りでもめっきりツバメを見かける事が少なくなりました。体力のついた個体から渡り始めると聞いたことがあります。田んぼ巡りをしているとまだツバメを見かけますが、渡るだけでなく元気で帰って来て欲しいものです。日本生まれの日本の子ですから、大事に見守っていきたものですね。塒の様子も気になります、見に行ってみましょうか。
小雨模様でしたが、昨日今日と涼しい日が続いています。今週末からこのような涼しい日がしばらく続く予報ですが、そうなれば嬉しいですね。今夏は異常な暑さが続きました。浜の近くほど気温が高くなるなど、想定外ですよね。やっと秋の気配を濃厚に感じられるようになってきました。美味しい食べ物も出回っていますから、楽しみが増えました。
昨日植木屋さんが松の木を刈り込んでくれました。外仕事には涼しくて良かったです。松の木もスッキリして涼し気になりましたよ。今日は相方さんが子供たちに栗ご飯とおかずを送ると張り切っていまして、ちょっぴりだけ、お手伝いをしました。台所の中は特に暑いですね。いつも暑い中で食事の用意を、お世話になっております。と、相方さんにお礼を云いましょうかね。
今朝は三崎公園を歩いてみました。鳥散歩には快適な涼しさでしたが、渡り途中の鳥には会えませんでした。いつものクロサギ、ハヤブサぐらいですね。公園から帰りがけに末次さんに会い、ノビタキも遅れているようだと教えてもらいました。それではと海岸に向いましたが、こちらはさらに涼しくいくらでも歩いていられます。どんどん歩き回ってやっとミユビシギが波打ち際で餌取りしているのに出会えました。他のシギチには会えませんでしたが、こんな日もありますね。ミユビシギに会えたのでヨシッとしましょう。