鳥好きの集い

  • 7/25 「何でもかんでも掲示板」に投稿がありました。
  • 6/12 これまでの活動を更新しました。
  • 6/8 次回の探鳥会をアップしました。

問い合わせ

聞きたいことは↓からどうぞ

次回の探鳥会

会員以外の方の参加もお待ちしております。若干ですが貸出用双眼鏡を用意しております。気楽にお越しください。

ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。
気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
ねぐらが対岸に移動したようです。集合場所はサイクリング公園駐車場のままです。受付を終えた人から対岸へ案内します。

最近の出来事

8/29  今日

報告  8/26掲載の不明シギについて8/27には掲示板に蛭田衞さんより「エリマキシギ幼鳥」に1票との連絡がありました。ありがとうございました。確認が遅れてすみません。お陰様にてスッキリしました。

一昨日昨日と支部報の記事の組み換えや組み込みなど削除や追加をしていましたが、やっと出来上がりました。あとは編集会議で校正をしていただくだけになりました。と、云う訳で今日は海を見てきました。まだ台風の影響は小さく多少波が高い程度に感じました。
港巡りは小名浜港でカモメ類が3羽ほど確認できただけですね。海岸沿いはガスっていて車載外気温計で28℃。曇り空の下での海岸バードウォーキング、いいもんですね

8/29   メダイチドリ
海岸も歩いてみました。メダイチドリの群れの中にミユビシギが1羽とオオメダイチドリが混じっていました。写真の左端の白っぽいのがミユビシギです。ミユビシギの群れが他にいたかどうかも確認せずに戻ったのがちょっと気になりますね。近づくと群れで少し先に飛び移ります。どこまでが許容範囲かゆっくり、達磨さんが転んだ方式で近づいてソワソワし始める所に座り込んで観察しました。座ると相手も落ち着き、案外と寄れるものですね
2024/8/29

8/26  今日

台風がまた近づいています。続きますね、前の時はうまい具合に逸れましたが今度はどうでしょか。いずれにしても備えは早いうちにしておきましょうね。強風対策を念入りにと、予報官の言葉です。前もって準備するのと飛ばされた後で片付けるのとでは手間のかかりかたがエライ違いますから。

8/25   不明シギ By 千田 隆之さん
千田さんがシギ・他の画像を投稿してくれました。ありがとうございます。私の勉強不足で済みませんが、このシギの名前を判別できた方はお知らせください。シギチをなかなか覚えられません。というより覚えた尻からどんどん忘れていきます。困ったお年頃になったものですね。個人差はあるでしょうがちょっと早いような気もします。まあ、しょうがないですね。今後ともよろしくお付き合いをお願いいたします。
2024/8/26

8/24  今日

今日は相方さんの買い物のお供で小名浜の街中をあちこちと車で移動しました。外気温計が36℃を指したまま動きません。久しぶりに日差しがじりじりするのを感じましたが、以前のような痛い感じはしませんでしたね。イオンの近くでは岸田総理が来るとかで物々しい警備の姿が見受けられましたが、以前の事件を思えば当然かもしれません。でも完全武装で警備をしている人には今日の暑さは堪えるでしょうね、熱中症に・・と余計な心配をしてしまいました。

8/24   オオスカシバ 
オオスカシバを久しぶりに見ましたが、すぐに行ってしまいました。何枚かシャッターを切りましたがボケボケです。何とか頭だけですが証拠写真が撮れました。こうして見るとこちらを睨んでいるようで目つきの悪い奴ですね。いつもは愛嬌のある顔をしているのですが、悪さを見つかった時の様ですね。そうです、クチナシの葉を丸坊主する幼虫の卵を産み付けていく害虫ですから悪さをしに来ているのですよね。つい愛嬌のある顔に騙されてしまいますが。
2024/8/24

8/23  今日

今日も涼しい1日になりそうですが、甲子園球場では決勝戦です。熱い戦いがもうすぐに始まります。東西対決、楽しみですね。あっ、始まってしまいましたので、ここで失礼します。

8/23   クロウリハムシ
昨日のウリハムシに続いてクロウリハムの登場です。白いキキョウの花の上で見つけました。昨日の個体よりも一回り小さいですね。調べてみるとウリハムシと同じような生態の害虫です。姿形も同じで羽根の色の違いで見分けます。大きさも同じぐらいでクロウリハムが1mm小さいと書いてありましたが見た目はだいぶ小さかったです。個体差もあるのかも知れませんね。今日は補殺するつもりでいましたが、ちょっと目を離した隙に見失ってしまいました。残念です。
2024/8/23

8/22  今日

今日から二十四節気「処暑」ですね。暦の上では秋に入っていますが残暑がまだ続いています。でも、そろそろ暑さが落ち着く頃との意味があると言います。今朝からだいぶ涼しくなっていて、なるほど、ガッテンと思いますか。だといいですね。今夏は記録破りの猛暑になりました。暑さが落ち着くのは11月に入ってからと予報官が言っていましたが外れるのを願いたい気がします。でもね、大丈夫。朝夕は涼しくなっています。季節は巡っていますよ。

8/22  ウリハムシ
蛹を探していると目の前のカボチャの葉の上に飛んできたウリハムシです。何とも愛嬌のある姿と顔をしていますが、害虫です。ウリ科の葉や根を食害し株を弱らせて多発すると枯死させることもあるということですね。あっ、撮影の後に駆除するのを忘れて見逃してしまいました。相方さんに怒られそうですね。まいったなぁ。
2024/8/22
2023/8/2