ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
ねぐらが対岸に移動したようです。集合場所はサイクリング公園駐車場のままです。受付を終えた人から対岸へ案内します。
今朝起きたら空気が違うように感じました。一気に秋突入ですね。気付くと霧雨のようなお天気雨が続き、止んだかと思うといつの間にか降っています。お天気雨を「狐の嫁入り」と言いますよね。黒沢監督の映画を思い出しました。降ったり止んだり、あちこちで嫁入りをしていたのでしょうか。今までの猛暑で延期していたのかな。
今日は秋分の日ですね。暑い夏から涼しい秋へと変わる時、昼夜の長さ同じになる日ですね。今日から少しずつ夜が長くなり寒さが増していくことになります。またお墓参りをして先祖を供養し、おはぎを食べる日です。でもね、ここ近年相方さんがおはぎを作りません。自家製の餡子は香り良くひと味増しの美味しさだったのに残念です。まあ、代わりの栗おこわも美味いから我慢しましょうか。
今日は随分と気温が下がりましたね。寒いぐらいでした。で、港と田んぼを巡り、夏井川両岸を歩いてみましたが、渡り途中の鳥は見かけませんでした。小名浜港でウミネコにウミウ2羽。他の港では何も見かけず、田んぼと夏井川ではダイサギとカルガモに、トビとカラスにはいろんな所で会えましたね。
今日は、今年最後の猛暑日だそうです。ホントかな。ただ雨模様の日が続きそうですね。雨が続くと災害の備えをするよう促されますが、近年の雨の降り方を思うと心配し過ぎって事はなく、油断はできません。もっとも、もう用意万端整えて、「何時でも来い」の人も多いかもですね。でも来ない事に越したことは無いのですから、穏やかに過ぎて欲しいです。
雨の朝になりました。今日から彼岸の入りになりますね。22日の秋分の日を中日として前後3日間の7日間がお彼岸になります。「暑さ寒さも彼岸まで」彼岸中日頃には爽やかな秋の天気になるそうですが、どうでしょうか。昨日の2時過ぎに相方さんと中央台公民館の用事を済ましてから田んぼと三崎公園をさぁーと見てきました。渡り途中の鳥さんには、なかなか会えませんね。