鳥好きの集い

  • 9/16 「何でもかんでも掲示板」に投稿がありました。
  • 8/5 次回の探鳥会をアップしました。
  • 6/12 これまででの活動を更新しました。

問い合わせ

聞きたいことは↓からどうぞ

次回の探鳥会

会員以外の方の参加もお待ちしております。若干ですが貸出用双眼鏡を用意しております。気楽にお越しください。

三崎公園探鳥会9月28日(日) 8:00~11:00集合場所:公園内潮見台駐車場去年はいつものカケスの大群が出てくれませんでしたが、今年はどうでしょうか。ヒタキ類の渡りも気になりますね。ハヤブサやクロサギは?一緒に探してみませんか。お待ちしております。

最近の出来事

1/4  今日

昨夜の7時頃に雨混じりの雪が降っていましたが、朝起きて見ると庭に雪があります。向いの屋根にも積もっています。積もっているというのも、なんですが小名浜では初雪になりますね。前に相方さんが、遠野で雪が降っているのを見てきたことがありますが、積もるほどではなかったです。我が家から山は見えませんが。今日のお山はどんなでしょうね。雪がらみの…なんて想像しただけでもドキドキしてしまいますよ。

1/4  今日のジョビ男
今日のジョビ男です。相方さんが、雪を見に庭に出たとたんに小さな声でカッカとおねだりをして、ミルワームをたっぷりとせしめました。その後水浴びを済ませ、一息入れているところです。なかなかやりますね。相方さんは、もはやジョビ男のしもべのようなものですよ。
2025/1/4

1/3  今日

昨夜はほんの少しですが、雨が降ったようですね。今日も昼過ぎから雲が厚くなってきましたが、どうでしょうか。庭に出た時に霧雨のようなものが、ちょっとだけ顔に当たりましたが、それっきりでした。それにしても、ずいぶん雨も降っていませんね。マッチ1本で火事になるぐらいカラッカラに乾燥しています。この辺で一雨欲しい所です。一雨と言わずにたっぷりと降っても良いですよね。相方さんは雪でもいいぞォと、騒いでいます。雪が降ったら家から一っ歩も出れないくせに、雪景色は見たいのかね。まったくモォ。

1/3  ジョロウグモ♀
年を越しても、まだ頑張っているジョロウグモです。年末の掃除の時にデッキの上に張っていたクモの巣を壊すのもなあ、と、そのままにしておきましたが、ボロボロですね、オスの姿が見えませんので、まだ卵を産めずにいるのかな。じつは暮れの時までは庭の椿の所にジョロウグモの巣がもう1つあったのですが、今日確認したら、残っていませんでした。誰かジョロウグモのオスを連れてきてくれませんかねぇ。
2025/1/3

1/2  今日

いわきは穏やかな、お正月になりました。元旦は朝からお屠蘇を頂き、一日中家の中でのんびり過ごしました。今日からは通常通りの日を送る予定でしたが、なかなか思い通りにはいかないものですね。今は箱根駅伝に捕まっています。まあ、相方に言わせると、いつもそんなものですよ。とのことですが。

1/2  ロウバイ
我が家のロウバイは例年なら暮れの内に葉を全て落としてしまうのに、今年はまだ枝にたくさんの葉が残っています。それに、去年は元旦に、たくさんの花が咲いていましたが、今年はまだ蕾のままですね。と、思っていましたが、相方さんが1輪咲いている花を見つけてくれました。地面の近くに1輪だけ、地面の近くが1番暖かいのですね。
2025/1/2

元 旦  今日

ハッピーニューイヤー!!
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

2024/12/31

12/31  今日

夕べは相方さんに誘われて夕陽を見に三崎公園へ出かけました。夕陽はきれいに出ましたが、雲が少なかったのが、残念ですね。やはり雲が夕焼け色に染まると一段と美しくなりますからね。あっ、カラスの塒が移動したようで、カラスの姿が見られませんでしたよ。その代わりでもないですが、トビが多かったですね。30羽超のトンビ柱ができていました。今日は大晦日ですね。我が家恒例の正月飾りを済ませて、お正月をお迎えしましょうか。では、よいお年をお迎えください

12/30   夕焼けとトビ
夕焼け空にトビ柱を入れたかったのですが、向きが合わず無理でした。何とか7羽入っただけですね。暖かい服を着て行った積りでしたが、寒かったです。私たちの他にも何人か見に来ていましたが、皆さん厚着でしたよ。
2024/12/31
2023/8/2