鳥好きの集い

  • 6/22 これまでの活動を更新しました。
  • 6/12 次回の探鳥会を更新しました。
  • 6/8 「何でもかんでも掲示板」に投稿がありました。

問い合わせ

聞きたいことは↓からどうぞ

次回の探鳥会

会員以外の方の参加もお待ちしております。若干ですが貸出用双眼鏡を用意しております。気楽にお越しください。

7月の探鳥会はお休みです今夏は猛暑が予想されます。熱中症に気を付けてお過ごしください。

ツバメの塒観察会8月4日(日) 18:00~19:30 集合場所 夏井川サイクリング公園駐車場今年の塒はどちらになるのでしょうか。楽しみですね。夕焼けに染まる空も川面も一緒に楽しめる夏井川河口か、あるいは例年のようにぎゅうぎゅう詰めの仁井田に戻るのか観察日が近くなったらここで、報告します。去年のように突然塒の場所を変える事もありますので。

最近の出来事

 7/9  今日

今日はお薬を貰いに行きましたが、すごく混んでいました。顔なじみのスタッフに「昨日は空いていたのにね」と。月曜は休みの次の日、混んでいると思ってずらしましたが同じように考える人が多かったのかもしれません。まあこんな日もありますよ。いつの間にか薬は昼と夜の分が1か月分以上飲み忘れて余っています。先生に説明して朝の薬だけ頂きましたが「必要だから出しています。飲み忘れに注意するように」と。でもね、昼は鳥見や外食の時に夜はお酒がねぇ。つい、ですよねぇ。案外きちんと飲んでいる人の方が少ない気もしますが、どうでしょうか。 

7/9   オンブバッタ
マッチの棒でお分かりのように小さいバッタ、オンブバッタです。相方さんが庭仕事中に見つけてくれました。オス25mmメス42mmと書いてありましたが、20mmないぐらいです。5回脱皮するそうですから、これからチョットは大きくなるのかもですね。
2024/7/9

7/8  今日

今日は陽が出ない分いくらかは、てな具合いに問屋は卸しません。昨日はカワウの調査に行っていましたが、調査地が川沿いのため涼しい風が吹いていて過ごし易かったです。夏場は日没が遅いので家に帰るのが少し遅くなりますが、夕涼みには最高ですね。案外蚊も出ないですよ。

7/7   カワウ
カラスにでも襲われたであろうカブトムシやハチにバッタを撮ってきましたが、昆虫ばかり続くとの声も聞こえたので無理やり鳥の写真にしました。一息入れる感じですかね。カワウの顔が赤みを帯びているのは夕陽のせいで写真のモデルになって照れている訳ではありません。
2024/7/8

7/6  今日

今日も暑いですね。家の中で風通しの良い所で昼寝をしたり本を読んだりのんびりしていたいのですが、相方さんが庭仕事に精を出しています。1人だけ涼しい所にいるのも、何だか気が引けます。しょうがないですね、なんか仕事を見つけてがんばりますか。後回しにしている事はいくらでもありますから。いつかはやらねばと思っていました。「えい」と気合を入れて始めましょう。

7/6   ハヤシノウマオイ(スイッチョン)
ハヤシノウマオイとハタノウマオイの2種がいて見た目は同じ。区別は鳴き方の違いでハヤシノウマオイは「スィーーッ・チョン」とのばし、ハタケノウマオイは「シッチョン・シッチョン」と短く鳴く。生態は両者ともさほど変わらず華奢な姿に似ず肉食性が強く他の小昆虫を捉えて食べる。(ウィキペディアより)‥‥なんかイメージが変わりました。
2024/7/6

7/5  今日

相方さんから草刈り(今年は除草剤散布)のミッションを命じられていたので今日決行しました。日の中の作業は危険と判断して、早起きして始めることにしました。太陽が元気になる前に何とか終了しましたが危なかったです。汗だくのうえに鼻水が出始めました。以前に暑さにまだ体が慣れていない時には 熱中症の前触れに鼻水が出るから要注意と教えてもらったことがあります。水のシャワーを浴びて体を十分に冷やして一休み。やっと人心地つけました。

7/5   アジアイトトンボ♀?
アジアイトトンボが今年も来てくれました。毎年今時分に遊びに来ますが、今年は赤っぽい色をしているので別種かと思い調べてみると未成熟な♀と書いてありました。でもアオモンイトトンボとよく似ているため、同定は慎重にとも。この2種は写真を比べても同じにしか見えません。同定に大事な尻尾はぼやけていますので、同定は不可ですね。
2024/7/5

7/4  今日

今年初めて日差しを浴びると痛いと感じました。本格的に夏の日差しになったようですね。これからは暑さ対策を真剣に考えねばなりません。外出中だけでなく自宅でも要注意です。熱中症対策をお忘れなきように。汗を流すのにシャワーを浴びて体を拭いてから汗が引くのを待っていると次々と汗が吹き出し、今度は水のシャワーを浴び十分に体を冷やしてから出てくる。なんてことをしていました。

7/4   セグロアシナガバチ
裏デッキの屋根の下にセグロアシナガバチが巣作りを始めています。これの前は庭木の中に作っていたのですがスズメバチに襲われたようです。この何年かはスズメバチの襲撃で何度も失敗しています。今度はどうでしょうか。アシナガバチはこちらが手出ししなければ襲ってきませんので、室内でなければ好きにさせています。
2024/7/4
2023/8/2