ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
今日も暑かったようですね。天気予報を見ているだけで汗がにじむような気がします。と言う訳で今日も家に閉じこもってPC作業をしていました。前にやったことのある作業ですのでチャッチャッと終わらせて、のんびりする予定でしたが、手間取りました。手順を1か所忘れて何度やってもまとまりません。終わってみれば前も同じところで足踏みしていたのを思い出しました。ので、手順のメモを書きましたが、次にやる時にメモを思い出せるかな。
昨日は夏井川河口からサイクリング公園をひとまわりして夏井川右岸ゆっくり流してから田んぼを見て歩きました。家に戻ってから先日に除草剤を撒いた後も元気な雑草むしりをはじめましたが油断しました。簡単に終わるだろうと手ぶらで出かけましたが、意外に手ごわく結構時間がかかりました。途中で止めればよいものをもう少しもう少しと頑張り過ぎました。暑気を受けたようですね。家に戻り水風呂で体を冷やし、昼食後早々に昼寝。夕飯に起こされるまでぐっすりでした。今日は相方さんから外出ストップがかかり自宅待機です。
今日は海へ行って来ました。出がけにもたついて海岸に着いたのが9時前でした。これは暑かろう長居は無理と思いましたが適度な海風が吹いていて、さほど暑さは苦になりませんでしたよ。それでも長い時間はいませんでした。熱中症で運ばれたら、ねぇ。ニュースでは熱中症で救急車のお世話になる人は私のような年を重ねた人が多いようですから、用心せねば、ですね。
今日はお山に行って来ました。川沿いの木陰を歩いていると時折吹く風が心地よく、いい気分でしたね。クロツグミ.オオルリ。キビタキ、イカルがさえずっていました。姿は探せませんでしたが声だけでもなかなかのものですよ。ただね、急に耳鳴りに襲われることがあっても心配ご無用。そう、セミの声です。梅雨明けと同時に出番がくる夏の主役ですね。
今日、東北地方南部の梅雨明け宣言が出ましたね。振り返ってみれば雨の少ない梅雨だったような気がします。2週間天予報を見ると30℃超でマッカカの晴れマークが続いています。夏本番がやってきた感じですね。学校も終業式、明日から夏休みです。今日の小名浜は適度に風が吹き爽やかで過ごし易かったです。午後からは風が強くなる予報ですが、このようなお天気で夏が過ぎて行けば最高なのですがね。