三崎公園探鳥会9月28日(日) 8:00~11:00集合場所:公園内潮見台駐車場去年はいつものカケスの大群が出てくれませんでしたが、今年はどうでしょうか。ヒタキ類の渡りも気になりますね。ハヤブサやクロサギは?一緒に探してみませんか。お待ちしております。
今日は久しぶりに小名浜港から沼ノ内漁港まで流してみましたが、小名浜にシノリガモ♂1とヒメウ1、ウミウ1、沼ノ内漁港にウミウ1が見られただけです。昨年はこの時期に夏羽のカイツブリ類が見られたのですがね。そのまま、夏井川河口の右岸経由で石森山まで行って来ました。サクラが行く先々で見頃を迎え、見事でしたよ。石森山はいつもの鳥さん達のさえずりにドラミングも加わり賑やかなものでした。お天気も良く鳥散歩には気持ちの良い日でしたね。
今日も朝から雨、結構降っていますね。今までの乾燥注意報が嘘のように雨の日が続いています。これだけ降れば、空っからだった地面の深くまで浸み込んだことでしょう。寒いのは置いておいて草花は大喜びしているのでしょうね。明日からだんだんと暖かくなっていく予報ですが、日曜日は雨模様のようです。桜見には邪魔な雨になりそうですね。
今日明日と寒さが続きそうですが、金曜日からは暖かくなりそうですよ。サクラもこの寒さで入学式に合わせるように咲きそうです。新入生とサクラは良く似合いそうですが、今も学校にはサクラが植わっているのでしょうか。私の頭の中では学校とサクラはセットになっていますが、どうなのでしょうね。