ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
今日は風もそれほどでもなく良い天気でした、今日から週末にかけ気温も上がり金曜日あたりから4月半ばの陽気になるとの事。つい、はしゃいでアロハシャッツの用意をなんて思ってはいけませんよ。来週の月曜日からまた冬に逆戻りのようですから。このような寒暖差大きい時は体調管理に気をつけねば、ですね。
昨日のサンシャインマラソンは大盛況のようで良かったですね。私たちのカワウの調査も川沿いなのに風も無く穏やかで助かりましたが、上空は強風のようでした。トビが羽を小さく折りたたんで、風を逃がしていましたがだんだん流されていきました。カワウも普段のように塒の木の上に止まらず、川に倒れ込んでいる倒木の川面近くの枝に群がっています。日没後にバラバラと飛び出し、いつものように木の高い方に移動しました。やはり天敵から身を守るには安全な場所が大事なのでしょうね。調査終了後の移動中に6羽のツグミが飛び出しましたが、すぐに川沿いの竹藪に潜り込みました。今時、群でいるのは、渡って来たばかりなのでしょうか。ともあれ今季初見です。これから、どんどん見られるようになると一安心ですね。
今日は「いわきサンシャインマラソン」の開催日です。天候に恵まれ絶好のマラソン日和になりました。参加者の皆さん、応援の方々、良かったですね。頑張ってください。今日はカワウの調査に行く予定ですが、それまで自宅にいるので、シフォンケーキを焼いてケーキを外したあとの容器に付いている残り物を削り取り庭の石の上に撒いてみました。ネコ寄せになるので自宅にいる時しかできません。結果、ジョビ男モドキが、はまっています。食べては水を飲みまた食べる。鳥もシフォンケ-キを食べ過ぎると喉が渇くみたいですね。新しい発見かも、ですか。
今日はにゃんにゃんにゃんとネコの日なんですってね。にゃんこに癒されている人多いそうですが、我が家では癒されるより悩まされています。見ている分には可愛いのですが、庭に遊びに来る小鳥を狙っている時などは、可愛いから精悍な野生のハンターに早変わりします。忍び足で近寄って、小鳥が逃げようと飛び出すとジャンプして猫パンチ一閃、見事な動きをみせてくれますよ。でもね、大抵の場合は他の鳥が騒いで失敗します。1羽でくる小鳥が危ないのよ。ジョビ男もやられちゃたのかな。
今日は町の公園に行って来ました。風が無く日当たりが良かったせいか気温よりも暖かく感じられ、絶好の鳥見になりました。これで鳥の出が良ければ、なんて欲張りな事を考えてしまいますが、出ましたよ。私にとっては久しぶりのベニマシコです。やっと会えたトラツグミにアカハラ。今日は量より質という事で,好日ですね。ただ、目の前の木に止まり裏に回って木を突ついているアカゲラ、杭の上と茂みを行ったり来たりしていたルリビタキ、どちらも5mほどの距離でした。出てくるのを茂みの陰でジッと待っていましたが、いずれも散歩の人と共に行っちゃいました。残念でしたね。