鳥好きの集い

  • 7/6 「何でもかんでも掲示板」に投稿がありました。
  • 6/12 これまでの活動を更新しました。
  • 6/8 次回の探鳥会をアップしました。

問い合わせ

聞きたいことは↓からどうぞ

次回の探鳥会

会員以外の方の参加もお待ちしております。若干ですが貸出用双眼鏡を用意しております。気楽にお越しください。

ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。
気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。

最近の出来事

4/30  今日

今日はコムクドリの声がしたので出てみました。オカメザクラと向かいの梁に止めてある電線を行ったり来たりしていましたが、私の姿を見るとちょっと電線に止まって行ってしまいました。昨日も電線に止まっていましたが、ムクドリの姿は見当たりません。どうやら今年もコムクが勝ったようですね。私の家から向かいの梁の陰は見えませんから、鳴き声を出さなくなるといるのかいないのかもわかりません。毎年営巣はしていないものと思い込み見もしませんでしたが、もしかすると毎年営巣をしていたのかも知れませんね。今年は注意して見ていますか。

4/29  コムクドリ
向かいの電線止まりのコムクドリです。ムクドリを追い払ってからの見張り中かな。でも油断禁物ですよ。留守の時にカラスが屋根の上から梁の陰をのぞき込んでいました。営巣をしているか確かめていたのでしょうか。営巣が分かれば巣立ちヒナを狙うかもですよね。
2025/4/30

4/29  今日

今日は朝から青空、良いお天気になりそうですね。こんな日なのに用事があってお出かけできません。残念ですが丁度良い骨休みができると思いましょうか。鳥見に出かけた人のお話や写真などをおくってくださいね。お待ちしていますよ。

4/28  クロツグミ by 田中 和彦さん
田中さんがクロツグミの写真を掲示板に送ってくれました。ありがとうございました。
枝の中にいるクロツグミは見つけるのが大変そうですね。その代わりと言っては何ですが、若葉に映えてよりうつくしく見えますね。目の保養、ありがた山のクロツグミ。
 
2025/4/29

4/28  今日

今日は龍神峡を歩いてきました。これから藤の花が見ごろを迎えるところです。モミジの若葉の薄緑とウツギの白い花が互いを引き立て合っていてうつくしいですね。ここは道の上を若葉が覆っていてその上から陽の光が照らし葉を透して薄緑の陽光が降り注ぐ道が長く続きます。天気が良ければ、今の時期だけの特別な雰囲気を味わえますよ。大きな枯れ木で視界が広がった枝先でオオルリがさえずり、隣の葉の中でイカルものんびりさえずっていました。キビタキのさえずり、たまに聞こえてくるドラミングと鳥散歩には1番の季節ですね。

4/28  エナガ
忙しそうなのはエナガでしたね。2羽でひっきりなしに飛びまわっています。羽根もよれよれですね。ヒナに餌を捕まえては運ぶを繰り返している最中なのでしょう。道路の山側に巣があり谷側が餌場なのか何度も往復していました。でも、カラスの注意を引かぬように長居は禁物ですよ。
2025/4/28

4/27  今日

今日の出来事は「これまでの活動」の方にUP していますので、そちらへ足をお運びください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。(^^;

4/27  クジャクチョウ
図鑑では名前のとおりにきれいな蝶ですがボロボロですね。クジャクの飾り羽のような目玉模様も見る影もありません。鳥海さんの説明では越冬個体で傷んだ翅で冬を越す間にさらに傷んだのではないかと。6月末頃には新しいクジャクチョウがふ化するそうですよ。
2025/4/27

4/26  今日

明日は石森山自然観察会といわき支部総会がありますので、会員の皆さん是非お出で下さいね。もちろん一般の方々も石森山自然観察会へお出かけください。お待ちしておりますよ。
今日の石森山はドラミングの音と母衣打ちの音をあちこちで聞きました。突然大きな音が近くから響いてくるとドキッとしますね。今日はオオルリも鳴き通しでした。姿は前に見ていたのですがキビタキのさえずりを私的には今日初めて聞きました。ガビチョウのさえずりも艶っぽくなっていますね。明日は何種類鳥に会えるのか楽しみです。

4/26   コゲラ
コゲラも2羽で動きまわっているのをよく見かけるようになりました。コゲラだけでなく今は2羽で動いているのが当たり前ですか。1羽でいるのはさえずっている鳥だけですね。♀を呼んでいるのか、縄張りを宣言しているのか。あっ、キビタキの縄張り争いをまた見たいですね。今年はどうでしょうか。
2025/4/26
2023/8/2