鳥好きの集い

  • 6/22 これまでの活動を更新しました。
  • 6/12 次回の探鳥会を更新しました。
  • 6/8 「何でもかんでも掲示板」に投稿がありました。

問い合わせ

聞きたいことは↓からどうぞ

次回の探鳥会

会員以外の方の参加もお待ちしております。若干ですが貸出用双眼鏡を用意しております。気楽にお越しください。

7月の探鳥会はお休みです今夏は猛暑が予想されます。熱中症に気を付けてお過ごしください。

ツバメの塒観察会8月4日(日) 18:00~19:30 集合場所 夏井川サイクリング公園駐車場今年の塒はどちらになるのでしょうか。楽しみですね。夕焼けに染まる空も川面も一緒に楽しめる夏井川河口か、あるいは例年のようにぎゅうぎゅう詰めの仁井田に戻るのか観察日が近くなったらここで、報告します。去年のように突然塒の場所を変える事もありますので。

最近の出来事

7/27  今日

ゴロゴロと音がしてすぐに大粒の雨が降ってきました。久しぶりに雷雨らしい雷雨でした。今は雨が上がっていますが、ゴロゴロと音だけが聞こえています、スマホの予報では17時頃からまた降ってくるそうですがどうでしょうか。今は四倉の方が大雨のようです。現地や近くいる人は注意して下さいね。

7/27  オオスカシバ
何度か姿は見ていたのですが、すばしっこい奴でなかなか撮ることができませんでしたが、やっとつかまえました。スズメガの仲間のオオスカシバです。透明の羽根をブンブン羽音を響かせ高速で飛び回りホバリングしながら花の蜜を吸ったりと蜂に間違えられるほどですが、幼虫はお尻に角のあるスズメガ特有のイモムシです。我が家のクチナシの葉を丸坊主する大食漢です。でもね成虫をよく見るとどんぐり眼の愛嬌のある顔をしていますよね。
2024/7/27

7/26  今日

昨日は雷の音がしてはパラパラと少しの雨が降っては止むを何度か繰り返し、水を撒くか撒かぬか迷いましたが結局は撒きませんでした。今朝起きると庭はしっとり湿っていて、いつ降ったのか気づきませんでした。エアコンを掛けテレビを見ていると外の音が聞こえません。一杯飲んでいると、なおさらですね。午前中に散水ホースを設置して今夏の水撒き準備は整いました。水撒きの後は打ち水効果で暫し涼しさを楽しめます。

7/25  アズチグモ♀
アズチグモ♀です。私は初めて見ました。カニグモ科アズチグモ属に属し♀は全身白色か黄白色で体長7mm前後、♂は茶褐色をしていて体長2~3mm。と書いてありました。ハナグモと同じく花のそばで花に来る昆虫を捕食し体長の数倍もある蝶や蛾も捕食することも多いそうですよ。見た目は透き通って華奢に見え、そんなに獰猛な肉食系にはみえませんがね。わからんもんです。
2024/7/26

7/25  今日

今日も暑いですね。昨日は集まりがあり昼頃に郷ケ丘の近くまで行って来ましたが,車の外気温計が39℃を表示していました。夕べの天気予報では昨日の小名浜で35℃といっていましたが、小名浜の測候所はイオンで遮られていても海風が少しは吹いています。実際はもう少し高かったのかもしれませんね。まあ、1日の気温の上下よりも今年の夏は猛暑が続くものと、覚悟と心構えをせねばなりませんか。ガリガリ君を買い置きします。

7/25  オクラの花
我が家では、今年初めてのオクラの花です。野菜の花は自分の家で栽培していないとなかなか見る機会がないのですが、それぞれにきれいな花が咲きますよね。でもね、切り花にして飾るわけにはいきません。何故って、「花より団子」です。実になる方が大事ですからね。自分で育てた野菜はひと味違います。ゆめ疎かにはできませんね。
2024/7/25

7/24  今日

今日は土用の丑の日ですね。スーパーのチラシには夏バテ防止にはウナギだ、ウナギを食えと,かば焼きの写真が踊っています。つい一緒に踊ってみたくなりますね。暑い日の外仕事の時には熱中症対策に麦わら帽子の中にナイロン袋に入れた氷をいれて作業をするようにしています。保冷剤よりも何故か良いような気がしています。今朝は暑くなる前の外仕事ですので、氷の対策はしませんでした。7時半前に終わりましたが少しふらつきました。この時期は油断できませんね。

7/24  梅の土用干し
相方さんがウメの土用干しをしていました。今年はウメが不作でお店にも出ていないと言っていましたが良いものを見つけたようで、今年も美味しそうにできました。土用の丑の日に「う」のつくもの、まさかの梅干しなんてね。でも相方さんならありそうな気もします。
 
2024/7/24

7/23  今日

夕べはツバメの塒を探してくれている人と一緒に夏井川河口に行って来ました。右岸左岸の両岸を観察するつもりで、まずは左岸から。スズメが先に塒入りをしています。近づいて見てみるとクチバシの黄色い子スズメが多いようですね。夕焼けが始まりツバメも集まりだしました。カラスの集団が塒目指して飛んで行きます。右岸に移動。陽が沈み夕焼けが見事です。空には無数のツバメが、双眼鏡を当てるとあちこちに次々に現れます。目を戻すと川面にも川岸のアシの上にも飛び回っています。今年も塒はここのようですね。観察会の日まででも塒を移動しないで欲しいですね。何せ気まぐれな連中ですから。

7/22  カラス 塒を目指して夕焼の空を飛ぶ
右岸移動後にも、カラスの第2団が塒に移動しました。第1団と同じく50羽超えの数です。その後は少数ずつ切れ目なく続きました。総数200羽は楽に超えているでしょうね。コウモリも飛びましたが先日ほどではありません。風の影響もあるのかも知れませんね。夕焼けの色は赤から黄金、ピンク、ブルーと変化して見応えがありましたよ。見に行く方は空だけでなく川面の変化も見逃さずにどうぞ。ツバメも見たい、夕陽も、夕焼けの変化も、欲張っていいのですよ。
2024/7/23
2023/8/2