三崎公園探鳥会9月28日(日) 8:00~11:00集合場所:公園内潮見台駐車場去年はいつものカケスの大群が出てくれませんでしたが、今年はどうでしょうか。ヒタキ類の渡りも気になりますね。ハヤブサやクロサギは?一緒に探してみませんか。お待ちしております。
本文2/4 今日は、二十四節気の1番目「立春」です。
二十四節気は立春から始まり、暦の上では春の始まりと言われています。
まだ寒い日もありますが、
これからだんだんと春に近づいて行く思えば心の持ちようも楽になりますね。
本文2/3 今日は、節分です。節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」とのことです。
節分に豆で鬼を追い払うことには諸説ありますが、
「鬼を打ち払う」意味と、「豆を投げ与えて恵み、静まってもらう」という、2つの意味が込められています。
との説が、なんとなくしっくりきて私的には共感します。
本文2/2 今日は勿来県立自然公園(四時)を歩いて来ました。
山の上の駐車場から入り、左回り(時計回り)に進み、中郷山頂上の東屋を過ぎて下りに。
そのまま下って行くと木の橋に出ますが、この橋が崩落しています。
脇にロープが用意されていますが、急こう配の岩場を降りる事になります。
それ以外は一周できます。足元は落ち葉が重なりふかふかです。
ここも、立ち枯れや倒木が目立ちますが、倒木を切断してあり支障なく歩けます。
本文1/28
本文1/23 今朝は小雪がちらついていました。
明日は10年に一度クラスの強烈な寒波やってくるとの予報が出ています。
遠くへお出かけには十分注意して下さい。