ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
ねぐらが対岸に移動したようです。集合場所はサイクリング公園駐車場のままです。受付を終えた人から対岸へ案内します。
昨日はわりと過ごし易い一日でしたね。
渓谷の木陰にハンモックを張り、川風を受けながらの昼寝。
想像するだけでも、堪りませんな。冷えたビールがあれば、さらに良し。
う~ん、妄想が拡がりますね。 ‥行っちゃうかな~。
今朝の雨と曇り具合で、予報通り涼しい一日になりそうですね。
この2~3日の猛暑は半端なかったですからね。
なんて書いているうちから、日が差してきました、風があります。
さて、どんな一日になりますか、油断せずに過ごしましょう。
今日の朝も涼しかったので、庭の駐車スペースの砂止めに「チャボリュウノヒゲ」を植えました。
他の場所に植えていたものが、増えすぎて密集していたのを流用しました。
途中から小雨がぱらつき、程よいお湿りと作業続行しましたが、いつの間にか結構な雨足になり終わる頃にはずぶ濡れに。
まあ、植え終わりましたので「よしっ」とします。後は砂止め効果がどうなのかですね。
今朝の涼しさは助かりますね。
昨夕、ツバメのねぐらの様子を見て来ました。結構集まっていましたよ。
まだまだ数は最盛期程でないですが、田んぼとヨシ原を何度か往復して落ち着きます。
田んぼから土手を駆け上がるようにヨシ原へ、ヨシの上を旋回してまた田んぼへ、ヨシ原に留まるツバメが増えて、だんだん数を減らし、暗くなる頃には全てヨシの寝床に泊まっています。