鳥好きの集い

  • 7/25 「何でもかんでも掲示板」に投稿がありました。
  • 6/12 これまでの活動を更新しました。
  • 6/8 次回の探鳥会をアップしました。

問い合わせ

聞きたいことは↓からどうぞ

次回の探鳥会

会員以外の方の参加もお待ちしております。若干ですが貸出用双眼鏡を用意しております。気楽にお越しください。

三崎公園探鳥会9月28日(日) 8:00~11:00集合場所:公園内潮見台駐車場去年はいつものカケスの大群が出てくれませんでしたが、今年はどうでしょうか。ヒタキ類の渡りも気になりますね。ハヤブサやクロサギは?一緒に探してみませんか。お待ちしております。

最近の出来事

2/11 今日の出来事

 今日は、昨日と打って変わり暖かい日になりましたね。
明日は「海辺の鳥観察会」です。今日より暖かい日になりそうですね。
でも海辺では、いつ強風が吹くとも限りません。防寒の用意も」お忘れなく。

2/11 ミミカイツブリ
明日の観察会の下見に行く途中に寄った港で見つけました。私的には久しぶりの出会いです。
遠いうえに餌取りに夢中ですぐに潜りますが、ずいぶんと楽しませていただきました。〔立〕
2023/2/11

2/10 今日の出来事

今日は、南岸低気圧接近で大荒れの予報が出ています。
大雪の予報もありますので、お出かけにはご注意ください。

2/1 ヒシクイ  BY 千田 隆之氏
2月1日15時ごろ、○○○○○○○○○○○○にて鳥を探していたところ、ヒシクイ5羽が旋回・降下してくるところに遭遇しました。
私も妻もいわきでヒシクイを見られるとは思っていなかったので、家に帰って撮った写真を確認してびっくりしました。【原文のまま】
2/1 ヒシクイ 群翔  BY  千田 隆之氏
今日、千田会員よりCDが送られてきました。中にはヒシクイの画像が入っていました。
いわき支部鳥類目録には2011/01/15~21の記録が最後です、他に見た人がいるかもしれませんが、本当にひさしぶりですね。
詳しくは「何でもかんでも掲示板」に!〔立〕
2023/2/11

2/8 今日の出来事

今日は、低気圧の影響で海の波が高かった。
と、いうことで港を巡ってきました。  

2/8  ハシジロアビ
ここの港は、風向きのせいか他と違って海面が静かでした。
一生懸命に羽繕いをしていました。海で暮らす鳥ですね、何度も羽繕いを繰り返し合間に羽ばたきをはさむパターンです。
だんだんと波に寄せられ岸壁に近づきました。ラッキーですね。逆光気味ですが、文句は言いませんよ。〔立〕
2023/2/11

2/7 今日の出来事

田人方面から鮫川村近くまで足を延ばして見ました。
林道巡りも面白いと行きましたが、あっちこっちで工事中の所ばかり。
太陽光発電用の電線の埋設工事とかもありました。
壊れた林道の修復工事なら嬉しいのですが、
オオジシギの記録のある牧場もパネルで埋め尽くされつつありますね。

2/7  ホオジロ
気の早いホオジロがさえずっていました。
このところ、暖かい日和が続いたので、春が来たとおもったのでしょうか(立春はとうに過ぎましたが)。
でも、上手には歌えていませんでしたよ。ひょっとしたら、今日が初鳴きだったのかな。〔立〕
2023/2/11

今日の出来事

本文2/6

2/6 アメリカヒドリ  BY  蛭田 衞氏
緑色の出ているアメリカヒドリですが、水鏡の中を覗くと「あら不思議?」ほほまで緑色になっていますよ。
光の加減なのか、いたずらなのか、面白いものですね。〔立〕
2023/2/6
2023/8/2