ツバメの塒入り観察会8月3日(日) 18:00~19:30集合場所:夏井川サイクリング公園駐車場今年のツバメのねぐら入り観察会はどうでしょうか。去年は素晴らしかったですね。
今年は欲張ってもう一つ、夕焼け空も欲しいところです。気まぐれなツバメ達です。いつねぐら場所を変えるか分かりません。観察日が近づいたらHPでの確認をお願いします。
ねぐらが対岸に移動したようです。集合場所はサイクリング公園駐車場のままです。受付を終えた人から対岸へ案内します。
カワウの調査も終わりました。今日は支部報の原稿を印刷所に持ち込みます。3月末に支部報を送れば支部の5年度の仕事納めになります。印刷所の帰りにお山にでも行ってみようかな。このところ中途半端な時間が空いていて、あまり鳥見に出られなかったからね。天気もいいようだし、景色の良い所で食べるようにお弁当を持って行けば、より楽しいよね。
今日は3月3日「楽しいひな祭り」ですね。お嬢様方もおねえ様も元おねえ様も存分に楽しんでくださいよ。昨日は御宝殿裏、今日は横川河口でカワウの生息調査です。昨日は風が強くて車の中からの調査になりました。強風の中ミサゴが狩をしましたが失敗、私もカメラ片手に眺めていました。飛び込んで、飛び出し、あ~失敗だあ~。と見終わってから 撮るのを忘れていたと気づき、こちらも失敗だあ~と、なりました。どうも撮るより見るほうになってしまいますね。まあミサゴの狩りを良く見られたので良しとしましょうか。
昨日から弥生。3月に入りました。高校3年生は昨日で卒業でしたね。私たちの頃は皆同じような制服姿で卒業式を迎えたものでしたが、町で袴姿の女子を見かけました。華やかでいいものですね。今日は久しぶりに公園に行って来ました。汗もかかず、歩くにはもってこいの気持ちの良い日でした。
今日で2月も終わりですね。2月の最終日にやっと我が愛車が戻ってきます。1月9日に左ウィンドーの電動スィッチの点検に修理工場に納車して、1時間もしないうちに他のお客さんがアクセルとブレーキを踏み間違えて、後ろ側から激突、その反動で前の壁にも衝突し、その後ビットに半分落っこちて下回りにもダメージが、車体前後と下回りに重傷を負いましたが、やっと退院してきます。やれやれです
昨日は要請がきて仕事に行ってきました。久しぶりの出動に体が付いていかずに、ぎくしゃくしていて、ちょっと無理をしたら、古傷の右肩を痛めてしまいました。情けないことに1日でリタイアです。頭も体も弱ってきています。でもね、口だけは、まだまだ達者ですよ。