鳥好きの集い

  • 4/28 次回の探鳥会を更新しました。
  • 4/28 これまでの活動を更新しました。
  • 4/21 「何でもかんでも掲示板」に投稿がありました。

支部報162号訂正のおしらせ

支部報かもめ162号(4月1日発行) 6ページ これからの行事
2. 閼伽井岳探鳥会・山菜天ぷら会 日時  5月7日(日)を5月5日(日)に訂正してください。

問い合わせ

聞きたいことは↓からどうぞ

次回の探鳥会

会員以外の方の参加もお待ちしております。若干ですが貸出用双眼鏡を用意しております。気楽にお越しください。

閼伽井岳探鳥会5月5日(日) 7:00~10:00 集合場所 閼伽井嶽常福寺駐車場山菜天ぷら会閼伽井岳探鳥会終了後に開催(雨天中止)会費200円。水石山中腹の広場に移動して開催します。参加者はおにぎり飲み物などを各自で用意してください

最近の出来事

4/11  今日

しばらく初夏のような天気が続くそうですね。今朝、相方さんが剪定した梅の木を片付けていたら汗をかき、半袖シャツの作業になりました。切り落とした枝を南部清掃センタ-に持って行った帰りに鮫川河口付近を見て来ましたが、シギチには会えずじまいでした。河口では海風が冷たく寒いぐらいでまだ初夏には、程遠いですね。

4/11  コムクドリ
鮫川河口ではシギチには会えませんでしたが、コムクドリに会えました。今季初ですね。3羽でいましたが、もうすぐにペアになるのでしょうか。自宅前にも毎年のように訪れてくれますが、5月早々です。今年は早いかも知れませんね。
2024/4/11

4/10  今日

今日は海岸を歩いて来ました。日が差して海の色もきれいでした。それに大潮だったのですね。ずいぶんと潮が引いていて、テトラが砂浜に取り残された格好になっていましたよ。テトラの上には、ミユビシギ26羽が休んでいました。今季初の出会いになりますね。初と言えばメダイチドリも5羽確認しました。こちらは、まだ落ち着かない様子でカメラを向けるとすぐに飛んでしまいます。これからゆっくりとお付き合い願いたいものですね。

4/10  ミユビシギ
見つけた時には、まだそわそわしていましたが、すぐにお眠の体勢になってしまいました。海岸を一巡りして戻ってみましたが、同じ格好で寝ていました。ミユビシギのいるテトラと砂浜の間には2mほど海水があります。今日は長靴で行けるぐらいですが、安心なのでしょうね。
2024/4/10

4/9  今日

今日は1日中雨の予報です。春の嵐になるようですね。まだ、激しい雨脚でもなく、庭の草木もしっとりと濡れそぼっています。今日はのんびりと、時々庭を眺めながら読書をして過ごしましょうか。年とともに雨の日が好きになってきました。何故か、ゆっくりとした気分になるのですよね。

4/7  ヒオドシチョウ
蝶々の髪飾りではありませんよ。冬越しをしたヒオドシチョウが、暖かさに誘われて出てきたようですね。ヒオドシチョウの和名は武具の緋縅(ひおどし―赤い糸でつづられた)鎧の色が由来だそうですよ。孵化したばかりは名前のようにきれいな色なのでしょうが、冬越しの個体はだいぶボロボロになっていますね。
2024/4/9

4/8  今日

朝起きると雨が降っていました。予定を変更して腹ごしらえをと、朝食を 摂り終える頃には止んでいました。何か、肩透かしをされたみたいで気が抜けます。たいした用事でもないですが、気合を入れ直して「えいっ」と動きますか。近頃、何かするのが億劫になっていますね。そういえば、どこの病院に行っても医者の答えは同じで『老化ですから、無理をせずに』です。
相方さんだけが、「大丈夫あれをやっといて、これもできるから」と励ましてくれます。

4/7  コチドリ
土曜日の雨で田んぼに水が溜まっていて餌も捕りやすいのでしょう。昨日のムナグロと同じ場所にコチドリが何羽かいましたが、それぞれペアになっていて2羽ずつで行動しているようですね。
2024/4/8

4/7  今日

今日は朝から日差しに恵まれた暖かい日になりましたね。今日初めて庭で蛙の声を聴きました、無事冬越しができたようで何よりです。お花見会は5人ほどの集まりになりましたが、石森山山頂に登ったり美味しいご馳走を頂いたりと3時間半も居続けることになり、楽しい一時を過ごすことができました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

4/7  ムナグロ
石森山の帰りに田んぼに寄ってみましたらコチドリ数羽とムナグロのオス2メス1がいました。ムナグロは今シーズン初です。あれ、1月15日に幼鳥1羽に会ったけど、あれは別勘定でいいのかな。
2024/4/7
2023/8/2